こんにちは
モブ農です
秋野菜の種まきが始まりました!!

8月中旬、秋野菜がいよいよ始動
8月中旬、秋野菜の第一弾として「小松菜」の播種を行いました。夏野菜の片付けをしながらの作業は体力的にも大変ですが、ここから秋冬の収穫に向けた準備が始まります。

今年の対応|雑草と虫害への対策
小松菜は発芽直後から雑草や害虫に弱い作物です。今年は以下のような対策を取りました。
- 太陽熱消毒による雑草抑制
- 防虫ネットの設置でヨトウムシ対策
去年はヨトウムシの大発生で大打撃を受けたため、ネット設置にはかなり気を使いました。作業は大変でしたが、被害を少なくするためには必要な一手だと思っています。

課題と来年への改善
畑まわりの草が多いと害虫が入り込みやすいため、来年は草刈りをもっと徹底したいところです。
今年の品種と期待
播種したのは「きよすみ」という小松菜。暑さにも比較的強く、秋の立ち上がりに向いている品種です。
まとめ|今日のひとこと
まだ暑さが続き、発芽や初期生育が心配ですが、まずは順調に育ってほしいと思います。
畑にいるよ
汗だくになりながら、秋のはじまりを感じています。
コメント