未分類 【秋野菜の葉物】リレー播種が本格化|小松菜・水菜・チンゲンサイなど続々スタート 8月下旬、秋野菜の播種が本格化。小松菜・水菜・チンゲンサイ・ルッコラ・ラディッシュ・かぶ・大根をリレー播種し、長期間の出荷を目指します。残暑の中で進めた作業記録と来年の改善点を紹介。 2025.08.25 未分類
未分類 【秋野菜のスタート】小松菜の播種|太陽熱消毒と防虫ネットで対策 8月中旬、秋野菜のスタートとして小松菜を播種しました。太陽熱消毒で雑草を抑え、防虫ネットでヨトウムシ対策。去年の大発生を教訓に、今年は徹底して挑んでいます。品種「きよすみ」で秋の収穫を目指します。 2025.08.18 未分類
ミニトマト 【家庭菜園でも悩み】ミニトマトの割れ|8月中旬の雨と気温低下が原因? 8月中旬、猛暑から雨と気温低下によりミニトマトの割れが多発しました。原因と実際の対応、来年に向けた改善策を紹介します。 2025.08.15 ミニトマト作業記録
作業記録 【水稲栽培2025】「縁結び」に初挑戦 こんにちは、モブ農です。今年はついに、水稲栽培にもチャレンジしてみました。記録として、ざっと栽培の流れを残しておきます。栽培履歴4月(肥料散布&耕うん)うずらふんボカシ(クエイルエナジー)150kg → 窒素・リン酸・カリ補給ヒナイグリーン... 2025.08.11 作業記録水稲
作業記録 【作業記録】大豆除草、猛暑の中でなんとか完了。でも代償は大きい… こんにちは、モブ農です。今週はもう、大豆のことしか頭にありませんでした。連日の猛暑の中、夏野菜の収穫と出荷をこなしてからの、大豆除草作業。正直、心も体もギリギリ。それでも、なんとか恰好はつけました。応援に助けられて今回は、知り合いに声をかけ... 2025.08.04 作業記録大豆
作業記録 【作業記録】来年の大豆栽培に向けて、今から反省スタート こんにちは、モブ農です。連日の猛暑でバテ気味ですが、そんな中でも畑の作物たちは待ってくれません。さて、大豆の様子ですが……雑草に、絡まれました。飲み込まれそうです😢どれが大豆かわかりますか?例年は管理機で除草していたのに…毎年やっているよう... 2025.07.28 作業記録大豆
作業記録 【作業記録】2025年タマネギ栽培、歴史的大敗の巻 こんにちは、モブ農です。今回は、2025年のタマネギ栽培の反省記録を残しておこうと思います。先に結論を言うと――歴史的大失敗でした。忘れたいけど忘れたくない(笑)◆ 想定していた最悪が、両方とも出たこの春、もっとも警戒していた2つの問題:ベ... 2025.07.21 作業記録
未分類 【作業記録】続・大豆栽培 水没と鹿の足あと。被害は約3割 こんにちは、モブ農です。ようやく発芽し始めた大豆。ところが安心したのも束の間、今度は鹿がやってきました。◆ 鹿の侵入、でも“食害”というより…朝の見回りで、畑の様子に違和感 点々と... 2025.07.16 未分類
作業記録 【作業記録】大豆の播種、間に合わず。発芽も水も苦戦中 こんにちは、モブ農です。今回は2025年7月の大豆播種とその後の苦しい展開を、記録として残しておこうと思います。◆ 播種が遅れた理由今年もあれこれ立て込んでいて、6/25播種予定が気がついたら7月に入っていた状態でした。焦りながらもなんとか... 2025.07.15 作業記録大豆
作業記録 がんばれ!!モブ農家 ― 畑にいるよ。―こんにちは。このブログ「がんばれ!!モブ農家」は、名前のとおり「その他大勢の農家=モブ農家」である私が主人公です。特別な肩書もなければ、目を引くような成功もありません。有機農業を続けながら、草に追われ、虫に悩み、作物の出来... 2025.07.14 作業記録大豆未分類水稲長ネギ